XMが提供しているXM公式アプリ(iPhone版)を実際にダウンロードして試してみました。
このページではXM公式アプリを使ってみた感想とXM公式アプリができることについて解説します。
XM公式アプリでできること
XM公式アプリでできることは、下記の2点になります。
- XM会員ページの閲覧管理(入出金,レバレッジ変更などの手続き可能)
- チャートの閲覧・注文(MT5限定)
XM公式アプリをダウンロード

少し評価が低いのが気になりますね。実際に利用してみてアプリの出来を確認してみましょう。
XM公式アプリの中身を調査

アプリを開くとまずはログイン画面が表示されます。
ここでは、会員ページへアクセスするか取引画面へログインするかを選択します。
XM公式アプリの場合、MT5しか取引できない仕様にMT4を使っているユーザーは注意が必要です。
会員ページへアクセスしてみる

会員ページへアクセスしてみましたが、safariなどのブラウザでアクセスした際となんら変わりがありません。
なので特にアプリにすることで得られるメリットは感じられませんでした。
MT5口座で取引画面へログイン

取引画面を開くとまず最初に各通貨ペアの気配値が表示されます。
右上の+ボタンをタップすると好きな通貨ペアを追加できます。

取引を行いたい通貨ペアの気配値をタップするとチャート画面が表示されます。
チャート時間は日本時間で表示されるのでMT4にはない仕様でGoodです。
注文するには上部にある「売り」「買い」どちらかをタップします。

「売り」または「買い」を選択するとこのような画面が表示されます。
ロットサイズやストップロスを仕掛け注文することが可能です。
インジケータを表示したい場合の対応方法

チャート画面でスマホを横に向けると、インジケータやラインを引くためのツールが表示されます。
なお、MT4アプリのようにMAなどの色を変更することは現在できないようなので注意してください。
XM公式アプリを利用した感想
現時点では、あまり使えないといったところが正直なところです。会員ページを見たければブラウザを開きますし、アイフォンで取引をしたければ既存のMT4アプリで行うほうが自分好みのチャート画面を作れるので便利です。
今後の改善を期待したいですね。