XMを利用している方は「お客様の国籍または納税者番号を提出していただきます」といったメッセージが送られている人もいますよね。
おそらく「マイナンバーカードは知っているけど、納税者番号はわからない」と考えるでしょう。また、納税者番号を提出しないと、トレード・入出金ができないのか不安になりますよね。
XMでマイナンバーカードの提出は必須ではありません。(2018年9月現在)ただし、写真付き本人確認書類としてマイナンバーカードが利用できます。
マイナンバーカードを提出しなくても「口座凍結」「出金拒否」といったリスクはないでしょう。ここでは、マイナンバーカードの正体・口座開設・出金で必要なのかをお伝えします。
このページの目次
XMの口座開設では「マイナンバーカード」は必須?
XMの口座開設では、マイナンバーカードは必須ではありません。口座開設の本人確認書類では、マイナンバーカードが利用できます。
XMで「納税者番号を出してほしい」といった通知をしているため、マイナンバーカードを出さなければと考えますよね。しかし、日本人は納税者番号を提出する義務はありません。2018年9月時点では、XMでマイナンバーカードの提出しなくても大丈夫です。
マイナンバーは出金時に使う?
XMから銀行口座・クレジットカード・ウォレットへ出金する際にマイナンバーは必要なのか確かめましょう。
運転免許証・現住所確認書がない場合に「マイナンバーを提出」
XMで出金するには、身分証明書(運転免許証)や現住所確認書(携帯料金の明細など)の提出をして、口座を有効化しなければいけません。運転免許証や現住所確認書がないときは、マイナンバーカードとパスポートを提出してください。
口座の有効化をしていれば不要
XMで出金をするには、口座の有効化が必要です。あなたがマイページにログインをして、右側に「口座の有効化」と表示されていれば、マイナンバーカードを提出しなくても出金の手続きができます。
XMでは「マイナンバーの提出」が義務ではない
XMでは、マイナンバーカードの提出は義務ではありません。しかし、口座開設や出金時の本人確認書類に利用できます。また、これからは海外FXでもマイナンバーカードの提出が必須となる可能性もあります。なぜなら、海外の銀行ではマイナンバーカードを出さなければいけません。
数年後の海外FXを見据えて、マイナンバーカードを発行してみてはいかがでしょうか。(※発行までに3週間~1か月程度)
何故マイナンバーの提出を求めるのか
FX業者にマイナンバーを提出する理由は、税務署がトレードの損益などを照合し、正しく納税しているかどうか確認するためです。
XMがマイナンバーを求める理由は、おそらくFX業者としてきちんとマイナンバーを請求していることを証明しておきたいのでしょう。
XMでマイナンバーを提出する方法
XMでマイナンバーを提出する方法は非常に簡単です。
まずは会員ページへアクセスし「マイナンバーをお持ちですか?」の選択で「はい」を選びます。

そして納税国を選択し、マイナンバーを入力し送信するだけで完了です。
そもそもマイナンバーとは何か?

総務省のホームページによると、マイナンバーカードは2016年1月から実施されました。制度がスタートしたワケには、3つの目的がありました。
- 国民の収入や行政サービスの状況をチェックし生活保護などの不正受給を防ぐ。
- 地方自治体での手続きをラクにするため
- 個人情報の照合・変更・入力の時間を減らす
銀行・証券会社の口座開設にも利用できる便利なカードです。
しかし「マイナンバーカードの市区町村別交付枚数等の公表について」によると、マイナンバーカードの普及率は約9%です。日本のマイナンバーカードは、約1割の国民しか持っていません。それでも、私たちの生活でマイナンバーカードの提出を求められる機会も増えています。
抵抗のない方は、自治体の窓口などで発行してください。
「通知カード」とは異なる

マイナンバーカードのない方でも「通知カード(個人番号が書かれたカード)」を持っている人もいるでしょう。
実は、マイナンバーカードと通知カードは違います。通知カードでは、銀行・証券会社の口座開設は厳しいでしょう。
国内のFX業者「マイナンバーの提出が必須」
国内のFX業者では、マイナンバーカードの提出をしなければいけません。なぜなら、金融庁が銀行や証券会社にマイナンバーカードの添付を義務付けています。
国内のFX業者で口座開設をすると、マイナンバーカードまたは通知カードの提出は必須です。マイナンバーカードを出さずにFXをする方法は、海外FXに限られています。(2018年9月11日現在)
国内FXでマイナンバーカードを提出しない会社は、詐欺業者と考えられるでしょう。