初めて確定申告をする方はわからないことが多く、不安になりますよね。そもそもXMでFXをしていても、ある条件下では確定申告が不要な人がいるのはご存知でしょうか?
このページでは、海外FX業者「XM」でFXを行っている方を対象に下記の内容を解説します。
- 確定申告の対象となる方
- 国内FX業者と海外FX業者の納税方法の違い
- 経費を駆使してお得に納税する方法
- XM利用者の確定申告のやりかた

このページの目次
確定申告とは何のために行うのか
所得税及び復興特別所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた全ての所得の金額とそれに対する所得税及び復興特別所得税の額を計算し、申告期限までに確定申告書を提出して、源泉徴収された税金や予定納税で納めた税金などとの過不足を精算する手続です。
確定申告をする義務があるとしりながら確定申告をしない行為はいわゆる脱税にあたります。
国税庁は脱税に対して厳しい罰則を設けており、場合によっては逮捕されることがあります。
XMでいくら利益をだせば確定申告が必要になるの?
確定申告の対象となるのは、年間で20万円以上(個人事業主や無職の方などは38万円以上)の所得がある人です。
上記の条件以下の所得もしくはマイナス収益の場合は確定申告は不要になります。※別で雑所得がある方はFXででたマイナス収益を損益通算できます。

確定申告を行う期間は?
XMで20万円以上の利益を得たら、翌年の2月16日~3月15日の1か月間で確定申告をしてください。例えば、2018年1月~12月に30万円の利益を得たら2019年に申告をします。
申告方法としては、郵送(確定申告書の控えを入れる返信用封筒が必要)・e-tax(オンラインでの確定申告/2019年1月からマイナンバーとICカードリーダーのみ必要)・最寄りの税務署への提出が可能です。ただし、確定申告のシーズンは、納税者の相談などで混んでいます。
時間のないサラリーマンや主婦であれば、オンラインや郵送といった申告がおすすめです。
確定申告時に必要な書類
XMの利益を確定申告するためには、以下の書類が必要です。
確定申告で必要な書類 |
---|
源泉徴収票(サラリーマンなど) |
控除を受けるための書類(1年間の医療費をまとめたエクセルなど) |
XMの利益を確定申告するには、年間取引報告書(1年間のトレード結果がわかるデータ)を用意しましょう。確定申告で添付する書類ではないため、mt4などの取引ツールからダウンロードしてください。
国内FX業者と海外FX業者の税金事情
国内FXでは、トレードの利益だけに税金がかかります。(※分離課税(ぶんりかぜい))しかし、海外FXでは他の所得と合わせた所得が対象です。
海外FXで20万円以下の所得でも、以下のような例では確定申告が必要です。
- 本業のお仕事:50万円+海外FXの利益が10万円-20万円の経費=40万円の所得
海外FX業者(XMなど)を利用している場合の税率
国内FXでは、分離課税で税率は20.315%(所得税:15%+復興特別所得税:0.315%+地方税:5%)と決められています。
例えば、FXの利益が1,000万円でも税率は変わりません。しかし、海外FXの収入は雑所得という扱いになります。
多くの利益を得ると、支払う税金が増えるでしょう。所得ごとの税率は、以下のとおりです。
【所得税の税率と控除額がわかる一覧表】
所得額 | 税率 | 所得から控除される額 |
---|---|---|
195万円以下 | 5% | 0円 |
195万円~330万円以下 | 10% | 97,500円 |
330万円~695万円以下 | 20% | 427,000円 |
695万円~900万円以下 | 23% | 636,000円 |
900万円~1,800万円以下 | 33% | 1,536,000円 |
1,800万円~4,000万円以下 | 40% | 2,796,000円 |
4,000万円以上 | 45% | 4,796,000円 |
330万円以下と330万円以上では、税率が10%も違います。そして、税率のかかり方も所得額ごとに行います。
例えば、所得が300万円の場合は、195万円までは5%。195万以上~300万円までは10%の税率です。
所得330万円以下だとすべてに10%の税率がかかるワケではありません。
経費を駆使してお得に納税する方法【節税】
確定申告では、取引に使った経費を収入から差し引ける場合があります。
海外FXのために利用した経費があれば、レシートや購入履歴を集めてください。(※確定申告書への貼り付けはなし)
- トレードで利用したプロバイダー代
- 取引に役立てた書籍代
- トレードに関する勉強会の費用
など
経費の証拠となるレシートや明細は、白色申告:5年。青色申告:7年(所得が300万円以下だと5年間)の保存をしておきましょう。

XMで損失を出した人が使える節税術
XMでトレードをしていると、年間の損益がマイナスになる人もいるでしょう。もし、あなたが損失を出したら確定申告が必要なのか知りたいですよね?
XMをはじめとした海外FXでは、他の所得との損益通算ができます。これは、国内のFXとは違った申告方法となります。
日本の業者を利用したときは、FXの損失を3年先まで繰り越しができます。例えば、2018年に100万円の損失を出しても、2019年に200万円の利益があれば差し引けます。(相殺できる)
一方で海外FXでは、マンション・アパート・オフィスビルの運営による「不動産所得」・サービス業の「事業所得」と合計できます。
例えば、家賃収入で300万円(所得)、XMの収益が-110万円だと、所得が190万円になりますよね。年間の所得が195万円以下のため、所得税の税率が5%になります。海外FXを利用すると、節税効果につながるでしょう。
XMの口座開設ボーナスは確定申告が必要?
XMのマイクロ・スタンダード口座を作成すると、3000円のボーナスがもらえます。このボーナスは確定申告の対象になるでしょうか。

xmの確定申告で使う「年間取引報告書」の取り方
海外FXの確定申告では「年間取引報告書(あなたの損益が書かれたデータ)」が必要です。ここでは、取引ツールのMT4を利用したダウンロード方法を紹介します。
年間取引報告書の取り方その1:MT4にログイン
まずは、スマートフォン・パソコン・ウェブ版のMT4を立ち上げてください。左上にある「ファイル」を押したら「ログイン」といったボタンがありますよね。
ID・パスワードを入力して「YES」を押してください。
年間取引報告書の取り方その2:MT4の「口座履歴」をクリック
xmのmt4にログインしたら、一番下にある「口座履歴」を探してください。ここでは、あなたが1年間に取引したデータが保管しています。
年間取引報告書の取り方その3:取得した取引データの期間を決める
ステップ2でMT4の口座履歴を押したら、あなたが取得した取引データの期間を決めましょう。
「期間のカスタム設定」を押すと、あなたが選択した日のトレード履歴がチェックできます。例えば、2018年1月~12月までの年間取引報告書がほしい人は、「2018年1月1日~12月31日」と入力して「OKボタン」を押してください。
年間取引報告書の取り方その4:年間取引報告書のダウンロード
あなたが取引履歴を取得した期間を入力すると、取引した通貨・ポジション(売り・買い)・ロット数(数量)が表示します。
そうしたら、口座履歴内で右クリックをして「レポートの保存」を押してください。あなたのファイルにあるデータを印刷すれば、確定申告で利用できる「年間取引報告書」になります。
確定申告で「雑所得」として申請
xmの年間取引報告書を手に入れたら、確定申告書の作成を行います。xmを含む海外FXについては、雑所得になるとお伝えしました。
この場合は、トレードに利用した会社名・住所を入力します。
【XMの「企業名」と「オフィスの場所」】
企業名 | 住所 |
---|---|
Trading Point (Seychelles) Limited (トレーディングポイントリミテッド) | Steliou Mavrommati 80B, Agios Pavlos, 2364, Nicosia, Cyprus |
確定申告せず脱税したら重い罰則を受ける可能性アリ
なんだか確定申告は面倒くさそうだからと放おって置くと大変なことになりかねません。
確定申告すべき人が確定申告をしないということは、いわゆる脱税にあたります。
脱税がバレた場合の罰則について
脱税といっても故意に隠ぺいしたのか、ただ単に忘れてしまったのかでは罰則の重さが変わります。
例えば、確定申告するつもりだったが期限までに間に合わなかったという場合でも、無申告加算税が発生します。
無申告加算税は収めるべき税金が50万円までで15%、50万円を超えると20%の追加税金を支払う必要があります。
また、故意に隠ぺいしたことが発覚した場合、さらに追加で重加算税が発生し、最悪の場合逮捕までされるケースもあるでしょう。
特に本来納税すべき額が大きい人ほど税務署に目をつけられやすく、見せしめとして逮捕されることが多いです。確定申告すべき人は必ず期限内に申告することをお忘れなく。
